LOGO

ニュース

今年もETソフトウェアデザインロボットコンテストーETロボコン2017が始まりました!!(ETロボコン2017) 。(2017/05/01)

日本の産業競争力に欠くことのできない重要な「組込みシステム」分野における技術教育をテーマに、決められた走行体で指定コースを自律走行する競技です。同一のハードウェア(LEGO MindstormsTM)に、 UML等で分析・設計したソフトウェアを搭載し競うコンテストです。 オープン参加型で産学官連携協力により開催されます。2002年UMLロボットコンテストとして始まり、2005年よりETロボコンと名称を変え、今年で通算16回目の開催となります。(ET:Embedded Technologyの略で、日本語では「組込みシステム技術」を意味します。)

  • 目的1.組込みシステム開発分野および同教育分野における若年層および初級エンジニアへの分析・設計モデリングの教育機会を提供すること。
  • 目的2.若年層および初級組込みシステム・エンジニア向けに、モノづくりの楽しさを経験する機会を提供し、組込み分野への興味を高める。
  • 目的3.複雑化する組込みシステム開発において、モデリングによる分析・設計手法の適用を進めるため、開発成果によるコンペ形式とし、実践教育の機会とします。
  • なお、鈴木は、本部の審査委員として活動しています。

    情報処理推進機構ソフトウェア高信頼化センター(IPA/SEC)機関紙SECジャーナル48号(2017/03/01発行)にて弊社鈴木がシステムズエンジニアリングの上流設計プロセスについて というタイトルで寄稿致しました。(2017/03/20)

    なお、本号の特集は「システムズエンジニアリング」です。

    「IoT時代を迎え、多様・複雑に連動するシステムの設計に、システムズエンジニアリングが有効であると考えられています。本号では、その考え方から適用事例まで様々な角度でご紹介しています。IoT時代にシステムズエンジニアリングをどう活かすか、そのヒントをつかんでいただきたいと思います。」(IPA/SEC HPより)

    慶応大学SDM西村先生、白坂先生など国内のシステムズエンジニアリングを牽引する皆様が多く寄稿されています。ご一読いただければ光栄です。

    巻頭言「ストーリーのあるモノづくり」のススメ

     小さい頃からボクはモノづくりが大好きだった。毎日毎日レゴブロックでボクにしか分からない「何か」を作っていたし、金属ゴミのたっぷり入ったガラクタ箱は、ボクにとっては壮大なお砂場だった。ボクは大人になり、ラッキーなことに、とても多くのモノづくりに参加することができた。それは成功であったり失敗であったりしたが、今だからはっきりと分かること、それはモノづくりの成功にはストーリーが必要だ、ということだ。喜んで使われている姿が想像できること。完成までの道のりが見えること。作るワクワクやドキドキが感じられること。それらがモノに寄り添うストーリーを織りなしていくのだ。

     ボクはモノづくりの世界を次の世代にも残してあげたいと思っている。だから、子どもたちがモノづくりを通じてそれぞれのストーリーを織りなす事ができるよう、これまでのボクの痛みや喜びのストーリーをガラクタ箱の中の材料として残して行こうと思っているわけだ。

     最近、モノづくりは、モノ−コトづくりと言われるほど大規模に、複雑になってきている。それに従い、その背後のストーリーも大規模、複雑になりがちだ。「一体、ボクの作っているコレは何なんだ?」という疑問が頭に浮かぶほどわけの分からない開発業務も事実として存在する。しかし、そのような時でもストーリーを見失ってはならない。そしてストーリーの根底はいつも同じだということも忘れてはならない。それは、きちんと見積もり、きちんと作る。そして、チームで協力しながら作り、継続して作り続けるということだ。

     様々な人々に支えられ、コギトマキナも5年目に入ろうとしています。もし、モノづくりの現場が混乱していたり、モノづくりの楽しみが見いだせなくなったりして、ストーリーが流れにくくなった時には是非お声がけ下さい。「猫の手」をお貸ししたり、「お爺さんの知恵袋」をお渡ししたりすることで、きっと皆さんのストーリーはまた流れ出すと思います。そして、実際そのようなお仕事で4年が経ちました。また、モノづくりに携わる皆さん、あるいはモノづくりを志している皆さんと直接お話できることを楽しみにしております。

    (2016/10/20)

    株式会社コギトマキナ代表取締役社長 システムズアーキテクト 鈴木尚志

    ニュース

    弊社鈴木が2016/11/17にパシフィコ横浜で開催されるET/IoT総合技術展(ET2016)の併催イベント「ETロボコン チャンピオンシップ」内ロボコンモデリングワークショップ にて講演いたします。(2016/11/10)

    モデリングに関心のある方なら、どなたでも参加できます。ワークショップの事前登録は不要です。直接会場にお越しください。 なお、鈴木が登場するのは以下セッションとなります。

    10:00〜11:00 ロボコン モデリングワークショップ 「審査総評2016年モデルの振り返りと2017年への課題」内ー「鵺(ぬえ)のなく夜は恐ろしい~要求モデル、分析モデルってわかってる?」

    もうすぐETロボコン2016全国大会です。(2016/10/20)

    来る11月16日、17日にパシフィコ横浜にてETロボコン2016 が開催されます。弊社鈴木も審査員として参加しております

    ホームページ公開しました(2016/10/20)